担当日誌

RSS

地盤
当社の分譲住宅は全て地盤改良を行い10年保証が付いています。
最近ではどんな分譲住宅もそうだと思います。

地盤改良には、表層改良・柱状改良その他様々な工法があり、要は【建物が沈下しないように地中を均一に強化する】ってことです。
細かいことを言うと~一般的な住宅は敷地の地耐力が1㎡あたり3トン以上あればベタ基礎で良いのですが、地耐力が充分でも不均一だったりすると不同沈下をおこす可能性があるので「ベタ基礎だから大丈夫!」とはなりません。
普通に考えて地中の地耐力が均一になる方が不自然ですよね。
地層とか写真で見たことがあると思いますが「山の手だから大丈夫!」も根拠にならないことが分かります。

まずは地盤調査を行い、地耐力と地層を調べるところから始まります。
残念ながらこのエリア(江戸川区)は良好な地盤とは言えず、表層で3トン以下、3m程下からやっと3トン以上の土地が多いです。
ですが、あまり不均一な地層は少ないようです。
山に近い土地は逆のようで、起伏がある場所に出来てきた歴史を想像すると想像通りって感じです。(^□^;)ナンダソレ
これは一般的な傾向で、広大な土地の中の20坪や30坪の土地に急激な地層の変化があるかというと分からないので、やはり個別に地盤調査が必要ということになります。
当然水が出てるか?も調べます。

実際に建物が沈下してしまった住宅を補修するのは数百万かかるそうです。( ̄[] ̄;)ウゲ
僕も傾いた家に入ったことがありますが、三半規管がやられた感覚になって「こんな家にいたら、只でさえおかしい頭が余計おかしくなってしまうわ!」と思いました。
ちょっとしたビックリハウスです。
人生で一番高額な買い物によって頭がおかしくなったら~怒りで絶対狂いますよ。¥(◎日◎)¥ピポパ

ちなみにこのエリアで木造を建てる場合、場所によって当然違いますが地下3m前後までの柱状改良は必須でしょう。
地盤調査が約3万円程(四隅と中央の5ヵ所は調べましょう。)
地盤改良が約50万円~(軟弱地盤が深い場合や種類によってピンキリです。)
この費用が曲者です。
この業界で有名な会社や某ハウスメーカーで、3m程の柱状改良で、150万位はかかります!って言われた人がいるようです。(某掲示板サイト調べ)
この価格差は・・・金でも入ってる? (・_・?)

色々気をつけることが多くて大変ですが、皆様お気をつけて!
(2005.10.31[Mon])
住宅考
今年実家を建替えたのですが、先日「都税事務所の人が来るって言うんだけど、良く分からないから来て!」と連絡がありました。もちろん「了解!」と約束の時間に行き、ご担当の方に建築確認書や平面図等を見せて不動産取得税・固定資産税の説明を受けてきました。
一応プロなので~そんなこと知ってるよ! o(*^▽^*)o~♪ って具合で終ったんですが、その方の気になった一言が・・・
「この家はタイル張りなので評価額が若干高くなると思いますが・・・云々・・・」
「タイル張りといっても恥ずかしながら安いやつでして~」と言うと
「はぁ~ですが外壁は普通サイディングってボードで作るんですよ。一部タイルはありますが総タイルは初めて見ましたよ。」
えっ( ̄ー ̄?)僕は軽く目眩がしそうでした。
たまたまその担当さんがそうだったんでしょうが、確かにこのエリアではサイディングの家が多いです。
僕は、この【タイルっぽい模様のサイディング】が苦手です。
プラモデルっぽいというか、キッチュでチープというか、住宅にどう使ってもまとまらないと思うのですが・・・
プレーンなサイディングなら良いデザインになるんですが、偽タイルっぽいのはどうも (w_-;
あと苦手なのは【輸入風住宅】~あの黄色とかピンクの外壁が数年前はブレイクしてました。
ブームだったんでしょうが、それでも10年~20年は塗り替えられないでしょうから恐ろしいことです。
40とか50になり良い感じに枯れた大人が帰宅するには辛いものが・・・( ̄□||||
主義主張は個人の自由ですから、あくまで僕の主観だけですが。
 *今日はかなり毒はいてますね m(_ _;)mスイマセン
昔からシンプルな家やモダンな家は大好きだったんですが、やはり好みの問題ですね。
あと住宅メーカーもビックリするデザインが多いです。
最近は良くなってきてますが、サイディングやボードに必要以上に目地がありませんか?細かいことですがデザインされてない目地がたくさん入っててチープに見える家を見かけます。

僕は建築家でも街並み指導員(そんなのいるか!?)でもないので、あくまで個人の見解と言うことで怒らないでくださいね。
改めて勝手なこと書いてすいませんでした m(_ _)m


(2005.10.30[Sun])
戸建てとマンション
今日は南葛西6丁目のオープンハウスでした。
午後から雨の予報でしたが意外ともって「このまま降るな~」と期待を込めて願ってましたが・・・やはり自然の前では無力ですね( ̄Д ̄;)

さて、今日ご来場いただいたお客様より~
「マンションの方が買いやすいから良いわよね!?」とのご意見がありました。確かに皆様最初にお考えになるポイントです。
答えは~人によって違います!・・・ってそんな営業いるか(*_ _)人ゴメンナサイ
確かにセキュリティは高そうだし、ボリュームメリットもあるし、最近のマンションはデザインが良いのが多いし・・・いろんな長所があります。
でもデメリットも考えなければ!一生に一度の買い物ですし!
約10年前~友人が某有名デベロッパーの新築マンションを購入したんですが、元気なお子様のお戯れに下階の方に「静かにしてもらえませんか!」と言われたそうです。
4,000万したんですよ!(ノд・。)
さらに、住宅ローンを公庫から借りていたのと管理費等・駐車場代諸々月の支払いは結構な額になります。
幸いご実家が近くて建替え時期でもあったので、2世帯住宅を建ててマンションを売却しました。この方はそういう選択肢があったのでラッキーでした。
数年前から住宅ローンはサービス競争で、今や金利なんて1%で借りれる時代!中には0.95%なんてものも!!!
当然住宅ローンも銀行にして、金利は今までの半分以下に(o^-')b
3LDKのマンションが4LDKになり、月の支払いは2/3になり、お子様が走り回っても近所に怒られないのは(ママには怒られるようですが・・・)大成功でした。
ただ売却損がすごかったのは辛いところでしたが・・・

参考までに、5,000万を35年で金利1%で借りた場合~
月額141,142円(ボーナス払い無し)です。
4,000万だと月額112,914円(同じくボーナス無し)
その差は28,228円なので、4,000万のマンションと5,000万の戸建ての(実際その位の価格差がありますね。)支払いはマンションの方が高くなる場合が・・・Σ( ̄Д ̄;)

まぁ~戸建ての場合の修繕費は別会計ですし(節約も自由自在ですが)眺望はマンションが上でしょう。一国一城的感覚は言うまでもありませんし・・・
貴方はどっち?  (゚-゚;)ヾ(-_-;)オイオイ答えは?
(2005.10.29[Sat])
NEWホームページ

今日からNEWページが公開になりました。
この担当日誌は、準備段階から書いているので新規という感じではありませんが、公開となると身が引き締まる思いです。
参考になるか?面白いか?は分かりませんが~虚偽のないページにすることを誓います。(^o^;)当たり前ですね。

明日・明後日は南葛西6丁目分譲住宅のオープンハウスです。
南葛西THはスターツさんに販売協力いただいて、僕はもう一方の現場へ!
場所さえ良ければ後はバッチリ!機能的でシンプルなデザインの家なので絶対気に入ってもらえるはずです!!!
建築中となっていますが、建物は9割出来ていますので見る価値ありです。
現地でお待ちしております。m(_ _)m
(2005.10.28[Fri])
南葛西TH 2

昨日の続きです。
具体的に候補地が決まり、普通は区割り(効率良く家を建てるため土地を区分します。)して~と始まるんですが、今回は初っ端から違いました。
周辺環境や地形その他を考慮し、この土地に合うコンセプト作りから始まったのです。
【シンプル&モダン】【光と風の共有】【開放感の内包】【素材感】等・・・分かるようで分かり難い言葉がたくさん出ましたが、ようはこの基本コンセプトを遵守することによってデザインが破綻せず、一貫した主張のある家になっていくということだと思います。
今までは、区画を決めて~それに合わせて建物のボリュームが決まり~部屋をパズルのように組み合わせていく方法が一般的な建売ですが、窓がバラバラだったりしてクオリティが落ちる場合が多々あります。
先生独自の方法で仕上がっていく図面は多数のバリエーションがありましたが、どれも美しく良く見れば機能的で、時間をかけ熟考したものでした。もちろん知識や経験の上でのことですが・・・
消去法でなく積極法で選択したプランをたたき台に、建設会社も含めそれから毎週(時には2~3日)定例会議を繰り返し、完成するまで打合せばかりでしたが、それはかなりクリエイティブな仕事で、僕としてもこんなに会議をした住宅は無かったので、勉強になりましたし正直驚きましたが素晴らしいの一言でした。
現実的な問題があるので個人でも同じようなことが出来る人は少ないと思いますが、今回1月から8月まで通常の倍の時間とお金をかけて作ったので他には無い住宅が出来ました。
外壁の色や質感が気に入らず何度も塗り替えたり~植栽を選びに深大寺まで行ったり~外観を損ねるからと引込線を地中埋設したり~タオルかけを選ぶのに材料屋を何件も見に行き~建具や収納1つに何枚も詳細図を書くコダワリ・・・
「そこまでやるか!?」という意見もありますが、とにかく僕にとっても一生自慢の出来る作品です。
是非一度ご覧下さい。
(2005.10.25[Tue])
南葛西TH 1
今販売中の「南葛西TH」について、ご紹介させていただきます。
この『担当日誌』を作ろうと思ったのは、この物件がキッカケなのです。

・・・今を遡ること約3年前~既に分譲事業もコンスタントに展開し、少量ですが質の高い住宅を提供し続けてきたと自負していました。
間取りだけでなく、タイル等の素材を惜しまず使い、只の建売じゃない住宅。購入いただいたお客様が「他の家より良いだろ!」と自慢できる住宅を建ててきました。
でも人の欲は枯渇しないもので、住宅雑誌を読み漁って次なる住宅の企画をしていたときに「著名な建築家って何を考えてるんだろう?」と思いました。
僕は基本的に、自分が住むなら~を一番に考えてきましたが、井の中の蛙かも知れませんし、雑誌の中にはもっといろんな提案のある家があります。
「これは実際一緒に仕事しないと!」と確信し、評価の高い建築家を探しました。家は何十年ももつものなので当然購入後の付き合いも長くなります。ということは都心ではなく近場の建築士がベスト!
難しいかな~と思っていたら、意外と簡単に理想(まだ80%)の建築士を発見!その方の仕事(建物)を見て確信に近いものを感じました。
無謀にも唐突に電話をかけ、半ば強引にアポ。
特に具体的な土地もないのに勢いだけでコラボレーションのお願いをして、いろんな話をしました。
結果~良い建築士はコダワリの強い建築士でした。
僕も半人前ながら10年以上業界にいて、建築士は何人かは見て仕事してきましたが、引き出しの多さ・仕事(家)に対する情熱・責任感と誠実さ・その他・・・「本物だ!この人と仕事したい。」という思いがメラメラと!
それから企画があがっては消え∞いろんな付き合いが始まり~
その2年後・・・具体的に進むことになった計画が「南葛西TH計画」ジャーン!!!

長くなったので、この後の話は後日にします(^_^)/

ちなみにその建築士は http://www.ta-factory.com/ をご参照下さい。

(2005.10.24[Mon])
オープンハウス
今日は日曜日!久しぶりの良い天気です。
朝から南葛西6丁目のオープンハウスでした。
【オープンハウス】とは、実際の物件を見て頂くため
担当が現地に待機するものです。
午前中は、既にご契約いただいたお客様と打合せ。
午後は・・・暇でした(^_^;)
間口の広い土地に良い間取りがとれて、設備も完璧!
「これは良いぞ!」と思ってましたが・・・
お客様が来なければ自慢のしようがありません OTL
何人か業者さんが来たので自慢しときましたが~
「いつも変わった住宅を建てるから楽しみ!」って
褒められてるんでしょうか?
屈託の無いご意見を教えてください。
(2005.10.23[Sun])
はじめまして!
弊社のホームページをリニューアルすることになり、予てから考えていた『ブログ形式で分譲住宅や売買物件のご紹介』をすることになりました。担当の安藤です。
分譲住宅を【仕入】→【企画】→【設計】→【建築】→【販売】という流れで皆様にご紹介したり、日々の出来事を書いたりしていきます。
特に【建築】の部分では「構造を見てないから…」といったお客様の不安の解消に少しはお役に立てるかと思います。
稚拙なものと思われるかもしれませんが箸休め的に宜しくお願いいたします。
(2005.10.22[Sat])
バックナンバー一覧
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2022年12月
2022年01月
2021年11月
2021年04月
2020年12月
2020年07月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ページトップへ戻る